
という質問を友人から受けました。
結論から言うと、
「通信品質は高い回線」です。
ただし、NURO 光を申し込んだほうが、より恩恵が大きいです!
とはいえ、
料金は?
他のよりお得なの?といった疑問はたくさん残りますので、
そういったことをしっかり解説していきたいと思います!
BLAST 光 とは?
実は、光回線には、
「会社情報や通信事業者としての重要事項をWebサイトに載せなければならない」といった制約があります。
つまり、公式サイトがない回線があったら、完全に詐欺なわけですね。

BLAST 光は、調べたらしっかりと公式サイトが出てきました。まずは安心ですね。
「株式会社ティーダ」という福岡県にある会社が行っているとのことです。
ちゃんと、サポートデスクや、消費者相談窓口の番号もあるのは光回線事業者として安心ですね。
通信品質が安心、ってなんで分かるの?
実は、この2点を確認することで分かります。
ポイント
・下り最大速度が「2Gbps」
・ソニーネットワークコミュニケーションズ(So-net)が大元を提供している

速度については、公式サイトでもウリにしているので開いていただければ分かりやすいと思います。
で、肝心のソニーグループについてですが、
「契約約款」や「重要事項説明」という、
お客様に提示しなければいけない資料があり、
そのpdfで「ソニー」と検索すると出てくることが分かりますね。
これは、NTTが行っている「光コラボ」と同じ形で提供しているのでは、ということです。
光コラボ、とは

光コラボを日常に置き換えると、
「同じポテチを、パッケージを変えて「○○水族館ポテチ」という形で売っているようなこと」
の、回線版です!(笑)
光回線においてはFVNO(Fixed Virtual Network Operator)と呼ばれるのですが、
ややこしいので覚えなくて問題ありません。。。
さて、少し脱線してしまいましたが、
「ソニーグループ」と「下り最大2Gbps」と聞いて、
何か浮かびませんか?

そうです。
NURO 光は、日本では珍しい通信規格を用いていて、
一番速度の低いプランでも下り最大2Gbps出るという、めちゃめちゃ質の高いサービスなんですね。
その回線を借りて、別の名前で運用しているのがBLAST 光なんです。
通信品質が良いのはこれで解決ですね。
じゃあ、お得なの?
NURO 光と同じ回線なので、NUROと比べてみましょう。
BLAST 光プラス | NURO 光 | BLAST 光 | |
下り最大速度 | 2Gbps | 2Gbps | 2Gbps |
上り最大速度 | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
基本料金 | 4,980円 | 4,743円 | 4,743円 |
契約手数料 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
工事費 | 40,000円 | 40,000円 | 40,000円 |
契約期間 | 最低利用期間:3年 | 自動更新:2年 | 自動更新:2年 |
違約金 | 30,000円 | 9,500円 | 20,000円 |
撤去費 | 20,000円(必須) | 10,000円(任意) | 10,000円(任意) |
お得ポイント | セキュリティソフト付属 | セキュリティソフト付属 | - |
特典・ キャンペーン |
初月無料 工事費実質無料 50ヵ月間800円割引 |
工事費実質無料 45,000円CB |
初月無料 工事費実質無料 |
基本的なスペックは全然変わりませんね。さすがパッケージ変えただけのサービス。。

たしかに、今強く売り出しているBLAST 光プラスは4,980円で、NUROよりも237円高いです…
ただ、特典・キャンペーンのところはそれぞれに違いがありますね。
BLAST光は50ヵ月も800円割引されるので、実質4,180円で使えます!

…いいえ。
残念ながら、NURO 光には、キャッシュバック(CB)が4万5千円もついているんですね。
それを50ヵ月で割ると…900円割引、と同等になります。
月々安くなる、と聞くとお得に感じますが、
それ以上の金額を現金一括でNUROは配っていることが分かりますね。

他にも、一応違いとしては、
オプションに「ADGUARD for BLAST光」という、広告ブロックツールがありました。
So-netやNUROではやっていなさそうなので、こちらは大事なポイントですね。
まとめ
今回はBLAST 光について解説していきました。
最後におさらいしましょう。
ポイント
◆BLAST 光はちゃんとした企業が運用している光回線
◆裏側は、NURO 光と同じもの
◆キャンペーンやオプションに違いアリ
⇒電話が来て、とても魅力があれば申し込んでOK!
ただし、NURO 光を自分で申し込んだほうが安い場合も…?
もちろんちゃんとした企業ではありますが、
詳しく調べてみると、回線の料金だけで比較すると、NURO 光のほうがお得なことが分かります。
基本的にはゲーマーや株投資のプロが愛用しているNURO 光を選べば問題ないでしょう。
ただ、実はこういったサービスは公式サイトのキャンペーンの他に
「電話や訪問販売限定のキャンペーン」があることがあります。
なので、どれくらいお得かを聞いたうえで、一度検討します、とし、
公式サイトなどで調べてみると良いと思います!
その上で、再度「もう少し特典とかないの?」と聞いてみると、
より特典が増えることもないことはないかもしれないので、聞いてみましょう。
NURO 光の4.5万円CBはこちらから!